安住。この生き方には共感できません。

決して現状に満足しないこと。そのために私たちは日々研鑽を重ねています。
独創の技術開発に賭ける情熱も、信頼される顧客サービスに臨む姿勢も、すべてがより高い次元への挑戦心の発露なのです。
硬いとされる製造業に、新しいスタイル、新しいカタチを創りたいのです。
最新のラインを持つ工場はもちろん、斬新なオフィスも柔軟な発想を生み出すための進化系なのです。例えば技術レベルでは極限に近いといわれる太さの冷間引抜技術をさらに高めること、例えば顧客のニーズに合わせた異形対応商品の創造、例えば環境問題に最適解を導き出すこと・・・。
鉄とその周辺環境、すべての領域を「知」と「力」、この創造の両輪で私たちは常に進化系を目指します。
先輩社員の声

社員同士の雰囲気が良く、フォローし合い、意欲を高めながら働ける環境です。個人の意見も尊重してもらえ、スキル向上を目指しやすい職場です。
製造部 主任:相澤 健太(2005年5月 入社)

職場環境がとても良く、働きやすい職場だと思います。残業もなく、お休みも福利厚生もしっかりしています。
製造部 事務:中尾 万弥(2017年8月 入社)

取り扱う鋼材について入社時は知識も無く不安もありましたが、営業部、製造部など部署での垣根を超え、先輩方から丁寧に教えて頂けるので安心して業務に取り組む事ができ、新しい発見や学びが多く、成長出来る環境だと思います。
営業部:坂本 龍哉(2017年10月 入社)

未経験者でも上司が優しく丁寧に指導してくれる職場です。また、社員同士の団結力が強い会社です。
製造部:川東 翔(2017年12月 入社)

仕事とプライベートがきちんと両立できるメリハリのある会社です。
製造部:有馬 雄海(2018年3月 入社)
募集要項
営業
職種 | 営業 |
---|---|
職務内容 | 〇営業全般 ・取引先の部品メーカーや鉄鋼の流通商社を定期的に訪問するなどの販促活動 ・顧客ニーズや技術情報を製造部門にフィードバックして製品に反映させる等 |
応募資格 | ・高卒以上 ・40歳以下 (年齢制限該当事由 キャリア形成) |
雇用形態 | 正社員 |
就業時間 | 8:30~17:00(休憩時間45分) |
勤務地 | 本社(泉大津市臨海町1-35-3) |
休日・休暇 | ・週休二日制 その他 (土曜日出勤については、当社カレンダーにより2023年は3・7・9月の最終土曜日のみ出勤) ・年末年始休暇 ・夏季休暇 ・年間休日120日(2023年) |
給与 | 220,000円~400,000円 |
手当て | 住宅手当、職能調整、資格手当、時間外手当、通勤手当 |
賞与 | 年2回 |
昇給 | あり |
福利厚生 | ・各種社会保険完備(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金) ・退職金制度(勤続3年以上) ・財形貯蓄制度 |
その他 | 試用期間3ヶ月(その間の労働条件変更なし) |
製造機械オペレーター
職種 | 製造機械オペレーター |
---|---|
職務内容 | ・製造部門のオペレーション全般 ・製造ラインの機械操作 |
応募資格 | ・高卒以上 ・40歳以下 (年齢制限該当事由 キャリア形成) |
雇用形態 | 正社員 |
就業時間 | 8:30~17:00(休憩時間45分) |
勤務地 | 本社(泉大津市臨海町1-35-3) |
休日・休暇 | ・週休二日制 その他 (土曜日出勤については、当社カレンダーにより2023年は3・7・9月の最終土曜日のみ出勤) ・年末年始休暇 ・夏季休暇 ・年間休日120日(2023年) |
給与 | 202,100円~261,700円 |
手当て | 住宅手当、職能調整、資格手当、時間外手当、通勤手当 |
賞与 | 年2回 |
昇給 | あり |
福利厚生 | ・各種社会保険完備(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金) ・退職金制度(勤続3年以上) ・財形貯蓄制度 |
その他 | 試用期間3ヶ月(その間の労働条件変更なし) |
選考の流れ
STEP 01
エントリー
まずはエントリーフォームまたはお電話にてご応募ください。
電話番号:0725-20-3000 担当:管理部・人事担当
STEP 02
面接
弊社採用担当が日程調整をさせていただき、弊社にて面接を実施いたします。面接には履歴書・職務経歴書をご持参ください。
STEP 03
適性検査
面接を通過された方は、適性検査を受検していただきます。
STEP 04
内定・採用
上記選考を通過し、内定が決まります。入社日はご相談に応じます。入社に際しての手続きは、人事担当者よりご案内します。
入社